結果から言いますと、×○○の2-1で予選抜け出来ました。
初戦は沖縄の清水知己君。
昨年は愛媛代表で予選2局目で当たり負けました。
最近気づいたのは、一昨年の菅井杯でも負けてました。
今朝は会館道場開始とともに入場し、いきなり清水君と当たり勝利したものの
午後からの予選1回戦でまた当たって、黒星スタートでした。
公式戦3連敗…
その代わり清水君とは友達になれました。
沖縄の清水君と去年のさなる杯で知り合った辺土名君は、支部団体戦では同じチームでまたこちらに来るそう。
再会が楽しみすぎです!
予選で目を引いたのは、2回戦目で起きた九州vs関西対決。
松岡君(福岡)vs山下君(京都)、市岡君(大分)vs井上君(大阪)。
4人とも西日本代表候補だと思います。
今日は関西勢2人が勝利でしたが、明日はどうなるか…
昨年全国ベスト4の岡崎君(宮崎)は危なげなく2連勝でした。
息子はヒヤヒヤものの予選通過でした。
上位に食い込むには少し足りない印象ですが、一発勝負の大会ですから物怖じせず力を出し切って欲しいです。
大好きなリンリンと一緒に予選通過できたら最高だったのですが…
小1直前の春休みに淡海草津支部でリンリンに負け、その後は彼に勝つのが大きな目標でした。
明日はリンリンの分まで頑張ってほしいです。
今日は午前中、四国から研修会に通われているK君のお父様と知り合いまして、有意義なお話を。
どこも悩みは一緒なんですよねえ…
大会前にエネルギー補給用のお菓子を差し入れていただきました。
ありがとうございました!
そして大会後は、杉浦君、谷知君、炭崎君と楽しいひと時を。
炭崎君の面白ネタは、公表が可哀想ではありますが…
炭崎君はじめその場にいた多くの子が解けなかった難しい詰将棋があり、正解者一覧を見るとなぜか彼の名が(笑)
今日一番の衝撃は、息子が大会後に道場に来るのを若手強豪のN岡さんが待っていたこと。
夏に参加した土曜トーナメントで、息子がN岡さんに香落ち下手で勝利したらしい。
そしてN岡さんはリベンジの機会をずっとうかがっていたらしい。
今日は平手で息子の負け。
丁寧に感想戦をして下さいました。
そして驚愕すべきは、N岡さん、当ブログのヘビー閲覧者のようだ。
未蘭ちゃんがゆうやのほっぺをプニプニしたというマニアックなネタまでご存知でした。
N岡さん、面白いのでたまにコメントしてくださいね。
会館を後にして王将で夕食。
ふとメールをチェックすると、谷口(室谷)由紀女流から来月のイベントについてのメールが!
さすがに気を抜いてるとビビりますね。
本当に嬉しかったのは…
明日は、トーナメントの運次第。
まずは予選通過おめでとうございます。
N西6段も「予選は通過するでしょう」とは言ってました。
いよいよ明日が本番ですね~。
頑張ってください。
ありがとうございます!
なんとか地元の皆さまに恩返しできたらと思っています。
棋風が生かせる展開になればいいのですが。
予選通過おめでとうございます!
目標は東京ですよね
明日も頑張ってください!
応援しています‼
ありがとうございます!
東西決戦は、東京じゃなく浜松です。
客観的に見て、力を出し切っても、実力はせいぜいベスト8あたりでしょうか。
トーナメントの運もありますが、2枠に残る為にはよほどの幸運が味方しないと無理でしょう。
ラッキーボーイになれるかどうかですね。
東西対決はチサンホテル浜松町ではなかったですか(笑)
https://www.solarehotels.com/hotel/tokyo/chisunhotel-hamamatsucho/access.html?_ga=2.263816716.1481880757.1520718633-56708078.1520718633
浜松町でしたか(笑)
勘違いでした(笑)
予選突破おめでとうございます。
NHKでゆうや君の雄姿を見るのを楽しみにしています。
今日もしっかり栄養補給をして力を出し切ってください。
息子ともども応援しています!!